比良・全山縦走(権現山~釈迦岳)2016.11.12~13

比良山系全山縦走(霊仙山口~権現山~蓬莱山~烏谷山~釈迦岳~北小松)

2016年11月12日(土)13日(日)晴れ   メンバー CL エーちゃん 食坦 K・Aさん

ルート・タイム  11/12 JR和邇駅7:30=霊仙山口8:00…ズコノバン8:40… 権現山9:30…ホッケ山

 10:10…小女郎峠10:40…蓬莱山11:05…打見山11:20…葛川越12:50…烏谷山13:15…荒川峠13:40…南比良峠13:55… 

 金糞峠14:35…999m展望台15:20・テント泊

11/13 テン場9:05…カラ岳9:45…釈迦岳10:05…タンヤマノ頭10:45…ヤケ山 11:20…涼峠11:45…登山口

     12:15…JR北小松駅12:35


ズコノバン付近の紅葉
ズコノバン付近の紅葉

 今年一年の湖西線から登る古道廃道シリーズの総決算と決め比良全縦を計画。今年は天気に恵まれ今日、明日と天気も良く暖かそうです。

11/12 JR和邇駅7:30下車。予約しておいたタクシーで霊仙山口へ。3人で登る予定でしたが都合で一人キャンセル。荷物が重くユックリ歩き出す。ズコノバンを過ぎると未だ紅葉が残っていて彩が綺麗だ。権現山の急登が堪えるが此処が一番の踏ん張りどころ。権現山は千メートルに少し届かないが比良山系最南端の山で広く平らな山頂だ。この先アップダウンがかなりあるので心しなければいけない。ホッケ山から見る山肌は全山紅葉していて(少し盛りも過ぎているが)まだまだ楽しませてくれる。

ホッケ山から蓬莱山方面
ホッケ山から蓬莱山方面

小女郎峠への途中で何人かの登山者とすれ違う。大きな荷物なので結構声を掛けられる。縦走路を北方面へグッと登り、歩き易い稜線を右手に琵琶湖を見下ろしながら進んで行く。蓬莱山の最後の登りは登山道がかなりえぐられ歩きにくい。頂上のすぐ手前に先日降った雪が残っている。此処から打見山までは今年営業開始された琵琶湖テラスの人気で観光客が多く賑わっている。木戸峠の下りは失敗であった。スキー場の中を通ったが、汁谷へ行った方が良かった。急な下りでかなり足に堪えたのだ。葛川越を過ぎ烏谷山の登りがかなりきつくもう疲れもマックス。南比良峠を過ぎ堂満岳の裏を大きく巻いて金糞峠へ。直ぐ下がった所の沢で水を補給する。後は今日のテン場まで一直線なのだがそう簡単には行きません。未だアップダウンが続き予定地に着く頃にはもうバテバテだった。雪が降ったというのに展望台の跡には”ひつこく”スズメバチがホバリングしていた。横の平場にテント設営。まだ明るいが風も無く温かい。ビールで乾杯!鍋を囲んで宴会が始まると外では冬の星座のオリオンがゆっくりと昇って来る。何だかこの風景を貸し切っているような静かな夜であった。

鈴鹿山系の向こうから朝日が昇る
鈴鹿山系の向こうから朝日が昇る

 11/13 少し霞んだ東の空からルビー色の朝日が顔を出し湖面を染める。朝食を済まし何時ものモーニングコーヒー。ヤッパリ美味い!テントを撤収し歩き始める。下った所が北比良峠。貸切である。山上駅跡手前が大きく崩れ登山道が危なくなっている。スキー場の開発で盛り土をした跡らしい。ここ何年かで崩れてしまうのだろう。釈迦岳までは緩いアップダウンが続く。しかし、この二日間気持ちの良い天気に恵まれ最高の山行が楽しめたのである。ヤケオ山を過ぎると、かなりの急下降が待っている。此処からタンヤマノ頭までは初めて通るルートだ。昔、積雪期タンヤマノ頭でまで来たが時間切れでテントを張った記憶がある。登山道はかなり変わっている。一旦鞍部まで下り大石を登り返す。ずっと下ってきた足には堪える。涼峠を過ぎると登山道がまるで側溝の様になっている。後はガレている道を下り滝見台を過ぎる橋を渡ると登山口。もみじが真っ赤に染まっていた。

念願の比良全縦が天気に恵まれ達成できた事に感謝です。    やっぱり山はええな~