サカサマ谷左岸尾根~キタダカ谷左岸尾根ルート探査 2022.3.25

平~サカサマ谷左岸尾根直登・権現山~キタダカ谷左岸尾根探査 2022年3月25日(金)はれ

メンバー CL.エーちゃん N・Yさん M・Kさん

コース:タイム JR堅田駅8:00ー平8:40…尾根取付き8:45…730m.9:30…権現山10:20…ホッケ山11:00…12:00蓬莱山

  12:30…クロトノハゲ13:25…左岸尾根取付き点13:35…470m.14:35…340m.14:50…盤所橋15:16…JR志賀駅15:50


ホッケ山の雪庇の名残
ホッケ山の雪庇の名残

 平日は、平までのバスは無いのでタクシーで行く事になる。下界では桜の便りも”あちこちで”聞かれるが此処は未だ少し先の様だ。取り付きは200m程先の尾根の末端で結構な急斜面だ!気合を入れ足を踏み入れる。細尾根の急登で汗が噴き出してくる。720m辺りで一本立てる。振り返ると疎林の間から皆子山や峰床山が霞んで見える。此の尾根には自然林が多く歩き易い。急登を過ぎ斜面が緩くなると前方に杉林。辺りには結構な残雪が現れて来る。雪を踏みながら進路を東へ進むと権現山に飛び出す。眼下には琵琶湖が手に取るように?の筈だったが霞んでいる。しかし比叡山まで墨絵の様で綺麗だ!この先、縦走路を北へ。登山道には多くの雪が残っている。やっぱり今シーズンは雪が多かった様である

墨絵の様な比叡方面
墨絵の様な比叡方面
ホッケ山へ
ホッケ山へ

此処から気持ちの良い稜線漫歩。残雪を踏みしめ進むが所々”ぬかるんで”いるので滑り易い所がある。ホッケ谷右岸尾根分岐を直角に折れると結構つらい急登だ!前方に雪庇の名残が”ドーン”と現れる!1月にテントを張って以来だ。少しのアップダウンを過ぎると小女郎峠。小女郎ヶ池は未だ雪に埋もれている。峠の東斜面にもタップリの残雪で埋もれている。少し登り返すと蓬莱山が見えて来る。登山道が所々で”ひび”が入り雨が降れば崩れそうな所があり注意が必要だ!営業の終わったスキー場に着くと未だタップリ雪がある。適当に腰を下ろし一本立てる。北方向に武奈ヶ岳が聳えている。静かな一時だ

クロトノハゲ上部の北面
クロトノハゲ上部の北面

さて、腰を上げるとするか。スキー場を一気に下り打見山へ。クロトノハゲへのトラバース道には所々雪が付いている。その上登山道にひびが入っていて注意が必要だ!南東尾根を巻いた北斜面のには思ったより多く残雪があった。クロトノハゲの先890mで登山道から離れ尾根に取り付く。今日最後の核心部だ!キタダカ谷左岸尾根の末端まで踏査の予定なのだ。この尾根は二回登っているが下りは初めてで少し緊張する。登山道を離れ一気に下降。前回は残雪が多かったが、もう雪は見られない。右下に登山道が見える。思ったより直ぐそこでビックリ!天狗杉上部の崩落地点は”やはり”巻かなくてはいけない。馬酔木を掴み倒木を避け無事通過。この付近倒木地帯!730mで南へ方向転換。少し大きく周り過ぎた様で尾根芯を外れて

しまう。600mの大檜を目指すが少し谷へ近過ぎたみたいだ。地図では分からないが小さな尾根が二つあり修正に時間が掛かり結局、尾根芯に戻ったのは480m地点だった。後は末端まで下降するのみ460mの分岐を過ぎ340m分岐に到着。此処から初ルート!330mで左の尾根へ。最後の急下降で210mの盤所橋手前の大岩へ無事到着!お疲れ様でした!このキタダカ谷左岸ルートは未だ何度か通わないといけないのだろうと思う。それ程ハマってしまったのか?未だ暫くは楽しめそうだ!同行の仲間に感謝‼