堂満岳のクラシックルートを歩く 2023.10.14

堂満岳東尾根直登ルート探査 2023年10月14日(土)晴れ/曇り

メンバー CL.エーちゃん M・Mさん

コース:タイム JR比良駅8:20ーイン谷バス停8:40…尾根取付き8:45…東陵道出合10:08…11:10堂満岳11:15…

       11:30.930m.11:50…東陵道分岐12:10…480m尾根分岐12:30…桜コバ分岐13:05…13:32JR比良駅


480m辺りの急登
480m辺りの急登

 先週に続き堂満岳東尾根直登ルートだ。今回はピストンで尾根を末端まで忠実に下る予定。前回と同じく比良川に架かる橋を渡った所から取付く。林道沿いにはススキが穂を出して秋の深まりを感じる。上部にある堰堤工事の時造ったであろう?古い林道跡を進む。林道は幾つも分岐があるので地図の確認が必要だ!が、先週歩いた筈なのに2回も間違えてしまった。シダ交じりの急斜面を登ると本尾根と合流。東陵道出合までは植林と雑木林が交互に続くが薄い踏み跡があるので間違う事は無いだろう?何度か急登を繰り返し倒木地帯が近づくと出合は直ぐだ。此処からレスキューポイント迄は踏み跡が彼方此方にあるので注意しよう!急登手前の大岩が鎮座する近くに一本だけ楓が赤く紅葉し始めていてた。今年の紅葉はどうだろうか?暑い季節が長く一気に寒い位に気温が下がったので青枯れも多い様で余り期待できそうにも無いが?此処から頂上まで約100mの急登だ。落石には注意しよう!

誰も居ないと思っていた頂上にはソロの登山者が一人。名前を呼ばれビックリ!何と同じ会のAさんだった。どうもリハビリ山行らしく挨拶を交わしお別れする。先週綺麗に見えた琵琶湖はガスガスで何も見えずオマケにスズメバチが行ったり来たり。堂満岳は何時も、この時期スズメバチが多い気がする?珈琲タイムは大岩まで下ってからと慎重に下降。まだ午前中だが此処で店を開けよう。何時もの様に”おにぎり”でお腹を満たし珈琲を点てる。何と贅沢な時間だろう!やっぱり山はええな~!さぁ先へ進もう。出合からの下山ルートは初めてなので慎重に行こう。尾根芯を慎重に進むが少し藪交じりの所も?490m辺りの尾根分岐はコンパスで確認!さらにその下部420m付近の小さな分岐も注意が必要だ!何と此処まで新しい林道が伸びている。この先100mほど一気の急下降の後、林道に飛び出した。朝の取り付き点を通り過ぎ進むと桜のコバに着地した。二週連続のこのルートは距離も短く雪の時期にも楽しめるのではないだろうか!途中ルーファイも必要だが面白いと思う。嵌ってしまいそうだ!

10月7日&14日のルート
10月7日&14日のルート