白山山系・赤兎山~大長山 2014.10.18~19

紅葉の赤兎山1628m~大長山1671m

参加者 エーちゃん.U・O.K・A.S・M.Y・M.I・M.T・S.A・M.N・K

コース 

10/18 瀬田IC6:30=福井北ICー小原登山口10:20…小原峠11:15… 赤兎山12:20…              避難小屋12:50 泊

10/19 避難小屋6:15…赤兎山6:35…小原峠7:15…1530m8:35…大長山9:30…

          小原峠10:55…登山口11:45=南条SA=瀬田16:00

記録 

10/18 放射冷却現象でグッと冷え込んだ朝、瀬田駅で全メンバーが集合。快晴の中一路、赤兎へ。

 

小原ゲートで一人300円の協力金を払い、登山届けを預ける。整備された気持ちの好い林道を暫らく進むと駐車場に着く。見渡せば全山紅葉の様に全員が歓声を上げる。登山口の祠に手を合わせ、入山カウンターのチェックを抜けると、まだ緑色の残る爽やかな樹林帯。少し遅い登り出しなので、ほとんど人がいません。駐車場は一杯でしたが皆さん、もう上のほうに登られているのでしょう。貸切の様な感じです。三本目の沢を過ぎると、木々の装いがとても鮮やかです。小原峠着。沢山の登山者が休んでいます。気分は軽やかですが、何故か背中のザックの重さが堪えます。今夜の宴会用のビール・ワイン・パウンドケーキ・鯖缶&水等・・・何しに山登ってんだか!さて、今日は赤兎に登って避難小屋に行くだけです。

紅葉の山肌
紅葉の山肌

少しの急登を過ぎると大船山分岐。小さな池に映る紅葉がとても美しい。少しの登りで樹林帯を抜けると、正面に頂上が見えてくる。後方には、明日登る大長山。前方には、先月登った経ヶ岳。その左に荒島岳。赤兎山からは加賀の名峰、白山がドッシリと裾野を広げ、南方には奥美濃の山々。別山・三ノ峰・銚子ヶ峰・願教寺山、その奥に大日ヶ岳・毘沙門・等々360度の大パノラマ!見渡す限りの全山紅葉です。素晴らしい。堪能した後は今日の宴会場所、赤い色の避難小屋へ木道を進む。小屋の前には日帰りの登山者で一杯ですが、中に入ってみると誰もいません。どうやら貸切のようです。

たっぷりのアルコール類
たっぷりのアルコール類

少し早い時間ですが、まずビールで乾杯!一次会の開始です。鍋の具材がタップリあるので、何度でも楽しめそうです。二次会へと進み日が傾く頃、小屋うらの展望台へ。夕日に輝き赤く染まって行山々。太陽が日本海にゆっくりと沈み始めると、足早に夜のカーテンが下りて来ます。薄暗くなりだした頃、山頂の方から何人かの話し声が貸切の小屋へ近付いて来ます。9人組の名古屋岳連の人達です。市ノ瀬からで、明日は杉峠から下山予定らしい。少し狭くなりましたが相変わらず宴会は続きます。外に出ると満天の星空。北極星・カシオぺア・北斗七星・等々。明日の好天を願ってシュラフに潜り込む。

御嶽山の噴煙
御嶽山の噴煙

10/19 AM4:00起床。夜明け前の空には、もう冬の星座オリオンが大きく支配しだしています。朝食を済ませ、ゆっくりと珈琲を点て出発の準備。朝日に染まる、すぐ横に御嶽山が大きな噴煙を上げているのが見える。先日に噴火し多くの犠牲者が出ましたが、自然の営みは長い時間の中ゆっくりと動いています。犠牲になられた方々のご冥福と、まだ見つかっていない方々が一刻も早く発見されますよう願います。気温は氷点下、吐く息が白い。朝日を背に受け霜柱をザックザク踏みながら赤兎へ。オット危ない!凍っている木道で足を滑らす。雲ひとつ無い快晴の頂上からは360度の大パノラマ!正面の秀峰白山が奥美濃の名だたる山々を、その足元に従えている。風も無く心が温かくなった様な気がする。

さあ大長山へ歩みを進めよう。急な坂を降る事30分、小原峠着。朝日に輝く紅葉が、まるで彩どりの屏風絵のようです。カラフルな木々の中、数回のアップダウンを繰り返し大長山着。三角点の場所は、あまり見晴らしが好くなく少し先の開けた所へ。やはり白山がどっしりと身構えている。あまりにも気持ちが良いので、ゆっくりと珈琲を飲む事にする。ふ~ やっぱり山はええなぁ~!!久し振りに時間を忘れ頂上を満喫する。赤兎山を正面に見ながら下山開始。右手には、荒島岳から経ヶ岳がきれいに見えている。小原峠から小一時間ほどで登山口着。途中南条のSAで名物のおろし蕎麦を食べ岐路に着きました。二日間とも快晴の天気に恵まれ、紅葉あり、宴会あり、大満足の山行でした。