新緑の若越国境・赤坂山~野坂岳 2017.4.29~30

新緑の稜線を歩く 赤坂山~野坂岳 2017年4月29日~30日

メンバー CL.エーちゃん Y・Oさん S・Tさん(日帰り)

ルート・タイム

4/29曇~雷雨~晴れ マキノ高原P 7:40…東屋8:30…赤坂山9:30…三国山10:25…最低鞍部11:25…庄部谷山

  分岐12:25…芦谷山13:00…13:10雨宿り13:25…山ルート分岐14:03…山ルート表示14:20…野坂岳15:00

4/30晴れ 野坂岳6:25…一ノ岳6:50…行者岩7:02…梯子7:17…いこいの森7:37…8:02JR粟野駅8:49==マキノ

  駅10:05=マキノ高原10:50

 


赤坂山から三国山と奥に野坂岳(分らないかな?)
赤坂山から三国山と奥に野坂岳(分らないかな?)

4/29  ゴールデンウイークの前半何処へ行こうかと考えているうち2週間前の若越稜線の新緑を歩きたくなり計画を立てる。山仲間には、また行くの?と言われる始末。前回と同じように昼過ぎに寒冷前線が通過する様である。少し薄曇りの気持ち良い高原を歩き始める。荷物は前回と同じ位22~3kgか?何時もの様にワインが瓶ごと入っている。登山道のあちこちにはイワウチワが咲いている。所々にはカタクリも。もう残雪も無く、かなり歩き易い。東屋で大阪労山の方達と会う。同じように野坂岳まで行くらしい。明王禿辺りまでは抜きつ抜かれつだつたがその後は会う事が無かった。

芽吹き始めたブナの木
芽吹き始めたブナの木

二週間前苦労した三国山手前のトラバース道も今は雪も無く難なく通る。ピークを過ぎるとハッキリした古道が現れる。直角に折れると急下降。一部崩れた所もあり注意が必要である。ブナの芽吹きも始まり萌黄色が眩しい。3度目の最低鞍部に前回より2時間ほど早く到着。何度来ても此処は少し薄暗く薄気味悪い所だ。661m小ピークまでの急登を過ぎると庄部谷山分岐まで緩く登って行く。薄緑色の新葉が芽を出し始めた大きなブナ林が広がる。ゆっくりしたい所だが北西方向から雷雲と冷たい風が吹いてくるので先を急ぐ。予報より天気は持ったようだ。芦谷山を過ぎた辺りで、ぽつぽつと雨粒が落ちて来る。素早く、いやらしい下りを過ぎ登り返したピークで雨宿りする。合羽を着ると、たちまち雹が降り始め雷鳴が飛ぶ。

頂上にて、エーちゃん。STさん。YOさん
頂上にて、エーちゃん。STさん。YOさん

暫らく身をかがめているうち雷雲が過ぎて行く。山ルート分岐までは細く滑りやすい登山道を下って行く。此処まで来れば、もう天気は回復し青空が広がっている。山ルート表示を直角に折れると、もう頂上は近い。最後の赤土で滑りやすい所を一歩ずつ進むと野坂岳に飛び出す。前回より二時間半も早く到着してしまった。誰もいない頂上で記念写真を撮る。日帰りのS・Tさんとは此処でお別れ。避難小屋へ入り時間もあるのでゆっくりとする。残雪期と新緑の季節、また去年の10月紅葉少し前と3度もこの長い縦走路を歩けた事に少し感激し思い返している。来年は日帰りで敦賀駅前で美味しい肴を当てに一杯飲んで帰ろうと言う計画を立てながらアルコールが喉を潤していく。

オレンジ色の朝日が昇る
オレンジ色の朝日が昇る

4/30  モーニングコーヒを点てゆっくり下山にかかる。三ノ岳・二ノ岳・一ノ岳と過ぎ行者岩を下った所で、野坂岳の仙人に出会う。少しお話をさせて頂きました。ほとんど毎日登っておられるようです。足元に縄を巻かれ滑り止めにされていました。何時までもお元気で…。やはり日曜日である。多くの登山者が登って来る。梯子場を過ぎ沢を渡ると間もなく、いこいの森に到着する。小浜線の粟野駅までもう初夏の日差しを浴びのんびりと歩く。8:49発の電車に乗り敦賀駅で乗り換え。このホームでは何と恐竜が白衣を着て本を読んでいる。少し大野から遠いが、どうも恐竜大国らしい。マキノ駅からタクシーで駐車場へ。メタセコイヤの並木道も新緑に衣替えをしていた。