北ア・欅平~祖母谷~白馬岳~天狗池~鑓温泉~猿倉

憧れのトロッコ電車
憧れのトロッコ電車

2013年8月9日(金)~13日(火)

メンバー CLえーちゃん SL、S・Tさん 食坦A・K女史

コースタイム

8/ 9 栗東IC=黒部IC-宇奈月温泉道の駅・車中泊

8/10 宇奈月→欅平9:00…祖母谷温泉9:50…1400m12:50… 不帰岳避難            小屋16:25テント泊

8/11 テント5:45…清水岳8:15…11:20白馬岳12:10…杓子・鑓鞍部 13:30…            鑓温泉分岐13:40 … 天狗山荘15:05テント泊

8/12 テン場6:05…8:05鑓温泉・入浴8:40…小日向コル11:18…13:05猿倉荘         13:35・・白馬15:48== 直江津16:24==魚津18:31== 宇奈月温泉・入浴ー道の駅21:30テント泊

8/13 道の駅6:00ー黒部IC=栗東IC-大津12:00


記録:去年の栂海山行で今回の計画(祖母谷~白馬~唐松~祖母谷)をし、トレーニング山行を何度かこなし当日を迎えましたが、決して自信があった訳ではありませんでした。

8/10 体力、気力共かなりハードな山行を覚悟していました。トロッコ駅に着く頃から睡眠不足で頭が痛くなり、乗車中ずっと横になっていたのですが欅平に着く頃には治まっていました。

祖母谷温泉を望む
祖母谷温泉を望む

 さぁ!此処から楽しみにしていた山行の始まり。歩き出すと、たちまち汗がドッと噴出してきます。二つ目の長いトンネルを抜けると、対岸に祖母谷温泉が見えて来ました。橋を渡った所で、温泉の女将さんが犬の散歩をしているのに出会い、登山届を預ける。ポタポタと額から汗がこぼれます。1回目の塩分補給(3日後この温泉に戻ってくる予定でしたが、この補給がその後の明暗を分けるのです)

これ道標?
これ道標?

祖母谷沿いのなだらかな道を暫く進むと、登山口の目印?左手の細い踏み跡が登山道みたいです。蓑傘を被った登山者が一人下りて来ました。聞くと、登り出しは獣道みたいで分り難いとの事。気を引き締め、かなり細いガラガラの急登を、ゆっくり、ゆっくり進みます。風が無い!拭っても、ぬぐっても汗がドッと出てくる。気力と体力の戦いが始まりました。

11:45.1250m大きな枯れ沢で大休止。まだ3/1なのに、かなり”バテバテ”こまめに塩分を補給する。谷側に崩れている道を注意しながらトラバース気味に進むと1本目の沢に着く12:25汗は容赦なく噴出す。Tシャツを濡らし冷水で頭を冷やすとスッキリする。この頃からAK女史が少しバテ気味になってくる。3本目の沢12:50を過ぎた所は、谷側に木の根っこや笹が倒れ濡れているので、足元に注意しながら急登を200m、13:34やっと半分?少しなだらかな道になって来ました。松(這松?)の実が紫色で変わっている。

立派な避難小屋
立派な避難小屋

緩やかにアップダウンを繰り返す事1時間半。眼前に15m程の鎖場が現れる16:05。登りきると前方に小さく避難小屋が見えて来ました。細いトラバース道を進み小さな沢を何本か渉ると、やっと不帰岳避難小屋着16:25戸を開けると中には10人ほどの登山者達。窓を閉め、メガネが曇るほどムシムシした中で休んでいる。信じられない!小屋は諦め横の平場にテント設営。早速持参のビールで乾杯!AK女史は何とか夕食は食べられるみたいで少し安心。程なくすると女性3人組が到着。話をすると関西から、それも吹田労山の方達でした。明日は白馬岳~白馬大池方面へ行くらしい。

鹿島槍・五龍を望む
鹿島槍・五龍を望む

8/11 5:45遠く白馬方面の雲が紅く染まっている。小屋横の登山道をゆっくりと歩きだす。清水尾根を進むと所々で高山植物に出会う事が出来る。鮮やかな黄色のニッコウキスゲやコマクサ。色々な花達が一面に咲き誇っている様は、まるで雲上の楽園。森林限界を超えると、チラホラと残雪が見え出す。這松帯では、雷鳥の親子が暫くの間道案内をしてくれる。2460mを過ぎた所から大きく左に巻いて登り着いた所が、だだっ広い頂上が清水岳2603m8:15風が強く時々ガスの切れ間からアルプスの山々が顔をのぞかせる。

雪渓の向こうに白馬岳
雪渓の向こうに白馬岳

残雪、池塘、青空、高山植物、遠くに剱岳を望むと正面に旭岳の岩稜が、まるで衝立の様にせりあがっている。旭岳は登らずに、赤茶けた岩稜帯を落石に注意しながらトラバース気味に進む。眼前の鞍部には、大きな雪渓が残っている。その向こうに大きく白馬岳が自己主張している。後で気付いたのですが、先に休憩した所で、塩、氷砂糖、ブドウ糖、等、入った小さなポーチを忘れてしまったのです。もしかしたら、後ろの吹田労山の人達が気づいてくれるかもと期待し白馬山荘で待つことに・・・。その間に空身で白馬岳をピストンしてくる。去年、嵐の中やっと登り着いて以来です。

テン場から杓子と鑓
テン場から杓子と鑓
白馬岳頂上にて
白馬岳頂上にて

11:30白馬岳頂上着。雲上のレストランでコーヒータイム!3000mで、こんな立派なレストランいるか?と思いつつも、入ってしまいますよねえ~。旭岳方面に目をやると、三人組が歩いて来るのが見えます。ちょうど分岐で合流。何と期待通り、拾ってくれていました。吹田労山の3人組の方々本当に有難う御座いました。感謝・感謝!12:15天狗方面へ歩を進める。大雪渓を見下ろすと、登山者が蟻の行列の様に続いて動いている。この景色は中々面白い。A・K女史はと言うと、もう

“バテバテ”騙しだまし進む。

白馬岳へ続く縦走路
白馬岳へ続く縦走路

杓子岳はトラバース道を行く。なな何だ!この登りは??鑓ヶ岳へ250mの急登だ。ゆっくり、ゆっくり登りきると14:15小さく天狗山荘が見えてくる。振り返れば、白馬へ続く縦走路。昨日のトレールから不帰岳~清水岳~旭岳。去年歩いた朝日岳や、日本海まで見える様である。15:05天狗山荘着。テントを張り、小屋の生ビール(何とジョッキ)で乾杯!ここでAK女史の体調を考え、明日は唐松岳を諦め鑓温泉から猿倉へ下る事にする。食後テントを出ると、満天の星空。何と言っても夏の星座は、白鳥座と南天を大きく支配する、さそり座。アンタレスが紅く輝いている。

天狗のテン場
天狗のテン場

8/12 紅に染まる朝焼けをゆっくり堪能した後6:05テン場を後にする。朝の稜線は気持ちが良い。左後方に、来月行く予定の、剱岳が大きく見えている。鑓温泉分岐6:38ガレ場の急下降が始まり、500m程下ると、お花畑。さらに下ると7:45鎖場。真新しく太い鎖がついているが、つるつるの一枚岩少し濡れている所があり、此処がこの山行中で一番怖かった!

モルゲンロート
モルゲンロート

鑓温泉着8:05ここで気分一新のため入浴する。貸切りで300円。予定に無かった、雲上の露天風呂!ここへ来る為に、登って来うへんわなァと言いつつ、温泉を満喫!気分スッキリ!の筈ですが、AK女史はどうかな?長い雪渓を、どんどん下り末端9:10を左に、大きなガレ場を巻いて行く。やっぱりAK女史は、バテバテですが、もう進むしかありません。

20年ぶりの猿倉荘
20年ぶりの猿倉荘

小日向のコルまでは、崩壊した所やガレ場が多い最後の登りで、コル着11:18此処まで来たら、あと少し。どんどん下っていく13:05猿倉山荘着13:35発のバスに乗る事に。少しの間AK女史は、かき氷を食べている。僕達は缶ビールで乾杯!ぷぁー最高!14:05白馬駅。去年も来た駅前2階の食堂で昼食。白馬駅15:48→直江津16:24→魚津18:31→宇奈月温泉19:50(2年連続ローカル電車の旅)8時半で閉まる銭湯へ急ぐ。少し熱めですが、とても気持ちが良い!道の駅でテントを張り、ゆっくり食事をしていると女史の体調が大分良くなって来たようです。

遠く剱岳を望む
遠く剱岳を望む

8/13 6:00出発。一路大津へ。昼過ぎには大津に付く事が出来ました。
今回の山行では、色々な、アクシデントがそれぞれ良い経験になった事だと思います。唐松岳方面、キレット越えは出来ませんでしたが次回(2014)リベンジしたいと思います。2年連続夏真っ盛りの、お盆山行でしたが最高!でした。
           やっぱり山はええなぁ~