中井新道・比良の古道廃道を歩く 2017.2.18

中井新道(冬)比良の古道廃道を歩く 2017年2月18日(土)曇り時々晴れ

めんばー  CL エーちゃん  S・Tさん

ルート・タイム 

 JR近江舞子駅8:00…別荘地末端8:30…230m右尾根取り付き…尾根末端330m9:00…峠9:20…大きな穴分岐

 9:50…ヤケオ山東尾根610m10:20…761m11:05…11:40.900mピーク12:10…別荘地13:35…JR近江舞子駅14:05


峠に到着
峠に到着

 今年は2月になっても週末は天気が荒れ3週目で、やっと回復。しかし一昨日の暖かさと昨夜の雨が心配だ。電車を降りると雪が無く別荘地まで難なく進むがその先は積雪が30㎝位ある。ワカンを付けユックリ歩き出す。200m程進んだ所で沢筋を諦め右の尾根に取り付く。150m程登ると尾根上に出る。今日の雪はザクザクでよく沈み歩きにくい。緩いアップダウンの後、尾根上が細くなると峠に着く。この先は古道を忠実に進む事にする。ワカンは20~30㎝程沈み体力を消耗するので先頭を交替しながら進む。

倒木や岩が雪で隠れ踏み抜きに注意するが何度も沈み込んでしまう。途中杉の木にサルノコシカケを発見!手のひらサイズが3個もある。漢方薬になる事は知っているのですが…。東尾根までの長いトラバース道をゆっくりユックリ進んで行く。この辺りは広くてガスの時には注意が必要だ。此処は北方向から300度ほど折れて進む。761mピークの南側を回り込むように進み何度か折れ上り詰めると尾根上に飛び出す。北方面と琵琶湖がとても綺麗だ。雪は結構締まり歩き易くなって来る。

積雪は1m位ある様だ。上部木の間越に900mピークが真っ白に見えて来る。細い尾根を急登すると雪庇が見える。もうピークは目前雪庇を登り越えると眼前にヤケオ山が飛び込んで来る。360度のパノラマだ。去年初めて中井新道を登った時から冬に登ってみたいと思っていたのがこの風景を見てからだった。眼前のヤケオ山はもとより北の高島トレイル赤坂山~乗鞍岳。金糞岳、ピラミダルな伊吹山。眼下には大きな琵琶湖。その中に竹生島や沖島が浮かんでいる。鈴鹿方向は霞んでいて見えないが南湖や比叡山まで見えている。素晴らしいロケーションだ。

もう昼前なので今日は此処までとする。木々の枝に氷が付いている。上部は白いがこの辺りは溶け出し透明になっている。アンパンを口の中に放り込み珈琲を点てる。少しの間この風景を独り(二人)占め。写真を撮り下山準備。直ぐの雪庇を下るのは注意が必要なのだが雪道は何だか楽しいのである。雪は未だあまり締まってなくズルズルと下って行く。しかし雪の下りは早い。何度かボソッと踏み抜いてしまう。腰辺りまで落ちると抜け出るのに難儀する。761mで最後の景色を楽しんだ後は一気に下山。峠からは古道を忠実に進み別荘地の小橋に着く。ワカンを外し駅まで。二つ先の志賀駅で途中下車。何時もの様に駅前の「清林」で反省会。ビールで乾杯!名物のおでんを肴に話も弾み少し時間が遅くなってしまった。 雪の中井新道、最高!でした。